記事はPRを含みます。
アナリティクスのセッション数

ブログの運営方法

アナリティクスのセッション数とは?定義やユーザー数との違いを解説。

4月 16, 2020

googleアナリティクスの、セッション数とはなにか解説します。
それと、セッション数とユーザー数の違いも、例をふまえて説明したいと思います。

セッション数とは?細かな定義も解説。

セッション数

セッション数とは、ユーザーがサイトに訪れた回数のことで、1回の訪問で何ページ見てもセッションは1となります

通常、ページを開いてから30分間隔以内に次のページに移動すればセッションは切れません。
他には、以下のように細かく定義されています。

  • サイトを離れても、前回の操作から30分以内に同じサイトに戻ってきた場合は同じセッションとしてカウント
  • 席を外したりして30分以上操作がない場合、それ以降は別のセッションとしてカウント。
  • 日付が変わると、別のセッションとしてカウント
  • 前回と違うブラウザ、参照元、検索キーワードを経由して訪問 の場合は別セッション

これらの定義によると、前回の操作から30分以内でも、異なる検索エンジンから訪れた場合は別セッションとなります。ブックマークから来た場合は参照元がないので、同じセッションになります。

同一サイトを複数のタブで開いている場合は、同じセッションとカウントされ、最後に開かれたページから30分経過後にセッションが終了することになります。複数のウインドウの場合も同様です。

セッションのタイムアウトは、初期設定で30分ですが、1分~4時間の間で変更することができます。
サイトに動画などがあり、30分以上操作しないことが想定される場合は、セッションのタイムアウト時間を長く変更することを検討してもいいと思います。
変更方法は、アナリティクスの【管理 > プロパティ > トラッキング情報 > セッション設定 】からです。

参考:アナリティクスヘルプ → アナリティクスでのウェブ セッションの算出方法 

  

 

セッション数とユーザー数の違い

セッション数とユーザー数

セッション数と似たような指標に、ユーザー数があります。

ユーザー数とは、そのサイトを訪れた人の数です。

ただし、1人のユーザーが、同一ブラウザで複数回訪れてもカウントは1回ですが、異なるブラウザや端末で訪れた場合は、別人としてカウントされます。

いまいちセッション数とユーザー数の違いがわからないという方もいると思いますので、簡単な例で計算してみます。
以下は、1人の人物が同一サイトを3回訪問したとします。

人物A
9:00 パソコンでサイトを訪問
↓ 
12:00 パソコンでサイトを2回目の訪問
↓ 
12:20 スマホでサイトを3回目の訪問

この場合、セッションは3で、ユーザーは2となります。
1回目の訪問から、30分以上経過でセッションは切れますので、2回目の訪問は別のセッションとしてカウントされます。
3回目の訪問は端末が違いますので、別ユーザー及び別セッションとしてカウントされます。

セッション数は、アナリティクスの以下の項目から確認することができます。

  • サイト全体のセッションを見る場合 →【オーディエンス>概要】
  • チャンネル、参照元ごとのセッションを見る場合 →【集客>すべてのトラフィック】

 

 

【まとめ】アナリティクスのセッション数とは訪問数のこと

簡単にまとめると、セッション数は訪問数のことで、最後の操作から30分経過で別セッションとなることに注意しましょう。

ちなみに、セッション数と関係ある指標に平均セッション時間というものがあります。
ユーザーのサイト滞在時間の平均なのですが、この定義も少し複雑です。
なので、よく理解していないと思う方は、別の記事も参考にどうぞ。

おすすめ記事正確な平均セッション時間と平均ページ滞在時間とは?目安は何分。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ロキド@ブログ歴4年

ブログ運営について、読者に役立つ情報を発信していこうと思います。 趣味で、パソコン自作や、プログラミングの経験がほんの少しだけ。 著作権に関する記事については、条文や専門家の意見を確認し、判例もなるべく読むようにしましたが、間違いがある場合はお知らせください。

おすすめ記事

ブログやYouTubeで本の紹介をする時の著作権。要約は違反? 1

多くの人が、ブログ、YouTube、SNS等で、購入した本の紹介をしていると思います でも、著作権に注意しないと、著作権侵害で損害賠償を求められる可能性があることをご存知でしょうか? なので、ネットで ...

クリップ スタジオ ペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。 2

クリップスタジオペイント(クリスタ)は、世界で800万人以上も使用している人気グラフィックスソフトです。 でも、購入方法がいろいろあって、パッと見ただけではよくわからないですよね。 なので、クリスタの ...

ワードプレス初心者は、おすすめされるサーバーを契約してはいけない 3

これからちょっと意地悪な話をしますので、不快に思う人がいるかもしれません。ですが、初めてサーバー契約する方には知ってほしいことです。 ワードプレス初心者がレンタルサーバーを決める時、人気ブログやおすす ...

-ブログの運営方法
-