記事はPRを含みます。
クリップ スタジオ ペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。

アート活動に役立つ情報

クリップスタジオペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。

クリップスタジオペイント(クリスタ)は、世界で800万人以上も使用している人気グラフィックスソフトです。
でも、購入方法がいろいろあって、パッと見ただけではよくわからないですよね。
なので、クリスタのグレードや、販売形態、安く買う方法を分かりやすく説明したいと思います。

基本的には、クリスタPROのダウンロード版を公式サイトから購入すればOK。
でも、ちょっとお得に購入する方法もありますので、最後まで読んでいただければ幸いです。

クリスタの購入方法

3つのグレードから選択

クリスタのグレード

  • EX(ダウンロード版 23,000円)→高機能
  • PRO(ダウンロード版 5,000円)→大衆向け
  • DEBUT(単体での販売は無し)→お試し

3つのグレードがありますが、イラストを普通に描くぐらいならPROを選択すればよいと思います。
イラストの他にも、漫画や本、アニメーション制作などを本格的にしたい方はEXを選びましょう。
PROからEXにアップグレードすることも出来るので、最初はPROでいいかなと思います。

DEBUTは、pixivのプレミアム会員登録や、タブレット購入の特典として利用することができます。
その他にも、イベントやコンテスト応募で手に入りますが、PROと比べると機能は劣るのでお試し版という感じです。
なので、この記事はDEBUTについては触れません。

パソコン用にクリスタを買う

パソコン用にクリスタを購入する場合、販売形態によって価格が異なります。
パッケージ版はダウンロード版に比べて物理的な費用が掛かるため価格が高い。

クリスタの価格(税込)
販売形態PROEX
パッケージ版9,200円37,200円
ダウンロード版5,000円23,000円
月額利用プラン
(1デバイス)
480円/月
2,800円/年
980円/月
7,800円/年

パッケージ版とダウンロード版は買い切りですが、月額利用プランは使用する限りずっと支払いが続きます。
月額利用プランを年契約すると割引価格になりますが、PROなら2年、EXなら3年以上使用する予定であれば、ダウンロード版が一番お得です。
それと、パッケージ版とダウンロード版は、WindowsとMacOSに対応していて、条件を満たせば2台までインストール可能です。


パッケージ版、ダウンロード版、月額利用プラン、どれを購入しても機能など製品内容は同じです。
ちなみに、バリュー版という一定期間以上利用するとシリアルナンバー(ライセンス)がプレゼントされる購入方法も以前ありましたが、2020年4月に新規申し込みを終了しています。

スマホ/iPad用にクリスタを買う

スマホやiPadでクリスタを使用する場合は月額利用プランになります。
利用するデバイスの数で料金が変わり、iPad、iPhone、Galaxyで利用可能です。

クリスタの月額利用プラン
プランPROEX
月額料金年額料金月額料金年額料金
1デバイス480円2,800円
(51% OFF)
980円7,800円
(33% OFF)
2デバイス800円4,800円
(50% OFF)
1,380円10,800円
(34% OFF)
プレミアム
(4デバイス)
980円5,900円
(49% OFF)
1,600円12,800円
(33% OFF)
スマートフォン
(1台)
100円700円
(41% OFF)
300円2,000円
(44% OFF)

クリスタを一番安く買う方法

クリスタを安く買う方法

販売形態ごとに一番安く買う方法を調べました。
購入前にCLIP STUDIOアカウントの登録をすると、30日間無料で利用することも可能です。

ダウンロード版を購入

ダウンロード版は公式ページで購入可能ですが、セルフバックという方法を使えば報酬が貰えるのでお得です。
クリスタのセルフバック報酬は、購入額に対して15%なので、PROの場合は750円、EXの場合は3,450円を受け取ることができます。

セルフバックとは

自分で商品を購入し報酬を貰う仕組みのことで、自己アフィリエイトとも呼ばれています。
報酬を貰うには、A8.netなどのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する必要があります。

セルフバックの流れ

  • A8.netに登録
  • A8.netでクリスタのセルフバック申し込み
  • クリスタの公式サイトが開くので購入する

A8.netでセルフバックを探すときは、「クリスタ」で検索しても見つからないので、「CLIP STUDIO PAINT」で検索しましょう。

あと、ダウンロード版を購入の方は、操作方法などをネットで調べて覚えると思いますが、
CLIP STUDIO PAINT PROの公式ガイドブックは、Kindle Unlimited会員なら追加料金なしで読むことができます。

パッケージ版を購入

パッケージ版は,、公式サイトやAmazonなどから購入することができます。
PROを買う場合、公式サイトに数量限定版が販売していたので、無くなる前に購入するのも有りです。
BOOTHというピクシブが運営しているサイトでも、通常版より安いpixiv特装版を販売しています。
私ならこのどちらかを選ぶと思います。
EXを買う場合は、公式サイトよりAmazonで買う方が安いです。

パッケージ版の価格比較(2020年10月現在)
販売サイトPROEX
公式サイト・9,200円(送料無料)
Kizuna AI コラボ限定版 6,000円(送料無料)
37,200円(送料無料)
Amazon7,473円(送料無料)29,636円(送料無料)
BOOTHpixiv 特装版 5,000円(+送料730円)

価格は変動する可能性がありますので、購入前に確認してくださいね。
ちなみに公式サイトで購入する場合、通常のパッケージ版もA8.netでセルフバックできますが、限定版も可能かは不明。

月額利用プランを購入

月額利用プランは、アプリから申し込むと無料期間があります

動作環境無料期間
Windows3ヵ月
macOS3ヵ月
Galaxy6ヵ月
iPad3ヵ月
iPhone毎日

 

【まとめ】ダウンロード版をセルフバックすると安い

クリスタの販売方法は、少し複雑ですね。
なので、ペンタブにクリスタが付属している製品もありましたが、一緒の記事にすると分かりづらくなるので止めました。
まとめると、パソコンで使うならクリスタPROのダウンロード版をA8.netでセルフバックして購入するのが一番おすすめです。
スマホやiPadなら無料期間を利用してから月額利用プランとなります。

おすすめ

  • ダウンロード版の場合、A8.netでセルフバック
  • パッケージ版の場合、PROは公式サイトの限定版かBOOTHの特装版、EXはAmazonで購入すると安い
  • 月額利用プランの場合、アプリから申し込むと無料期間あり

A8.netは登録する手間がかかりますが、登録しておいて損はないです。
理由は、クリスタ以外にも様々な商品がセルフバックでき、1万円を超えるような報酬もあるからです。
おしまい。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ロキド画伯

NFTとメタバースが面白そうなので、いろいろ触れていこうかなと思います。

おすすめ記事

ブログやYouTubeで本の紹介をする時の著作権。要約は違反? 1

多くの人が、ブログ、YouTube、SNS等で、購入した本の紹介をしていると思います でも、著作権に注意しないと、著作権侵害で損害賠償を求められる可能性があることをご存知でしょうか? なので、ネットで ...

クリップ スタジオ ペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。 2

クリップスタジオペイント(クリスタ)は、世界で800万人以上も使用している人気グラフィックスソフトです。 でも、購入方法がいろいろあって、パッと見ただけではよくわからないですよね。 なので、クリスタの ...

ワードプレス初心者は、おすすめされるサーバーを契約してはいけない 3

これからちょっと意地悪な話をしますので、不快に思う人がいるかもしれません。ですが、初めてサーバー契約する方には知ってほしいことです。 ワードプレス初心者がレンタルサーバーを決める時、人気ブログやおすす ...

-アート活動に役立つ情報