レンタルサーバーのカラフルボックスは、セルフバックとプロモーションコード(クーポンコード)を併せて利用すると、かなりお得に契約することができます。
利用可能な割引サービス
2022年11月2日現在
- 30%OFFクーポン
- セルフバック
では、セルフバックとプロモーションコードについて説明したいと思います。
30%OFFクーポン
プランについて
初心者の方は1番安いプランであるBOX1で充分ですが、BOX1はキャンペーンの対象外です。
ちなみに、プランのアップグレードとダウングレードをすることもできます。
カラフルボックスのセルフバック
セルフバックは、自分でサービスを購入して報酬をもらう仕組みですが、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に会員登録して申し込む必要があります。
A8.netは、誰もが知っている大手のアフィリエイトサービスで、Webサイトやブログを持ってなくても会員登録できます。

バナーブリッジは、あまり知名度がないと思いますが、17年以上運営している実績があります。こちらはサイト審査が有り、会員登録するだけで500円プレゼント。
バナーブリッジよりA8.netの方が使いやすいので、A8.netでセルフバックしましょう。
例えば、利用するユーザーが多いBOX1とBOX2のプランでは、セルフバック報酬は以下になります。
2022/11/30まで、報酬UPキャンペーン中。
契約月数 | BOX1 | BOX2 |
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 | 1,800円 | 3,000円 |
12ヶ月 | 3,600円 | 4,800円 |
24ヶ月 | 6,000円 | 7,200円 |
36ヶ月 | 8,400円 | 9,600円 |
-
高額案件で10万円稼ぐ!A8.netのセルフバックのやり方。
続きを見る
割引サービス適用後の実質料金
BOX2のプランで契約した場合、プロモーションコードとセルフバックを併用すると実質料金はどれくらいか計算してみましたので参考にしてくださいね。
契約期間 | 通常料金 | 30%OFFの料金 | セルフバック報酬 | 実質料金 |
12ヶ月 | 1,166円 /月×12=13,992円 | 9,792円 | 4,800円 | 4,992円 |
24ヶ月 | 1,078円 /月×24=25,872円 | 18,120円 | 7,200円 | 10,920円 |
36ヶ月 | 968円 /月×36=34,848円 | 24,408円 | 9,600円 | 14,808円 |
1ヵ月当りのサーバー維持費は実質400~500円くらいになりますので、気軽にブログを始めることができます。
ただし、更新時は通常料金に戻るので注意してくださいね。
それと、ブログは続けるのが大変です。
【まとめ】セルフバック&プロモーションコードを利用し契約
プロモーションコードとセルフバックは併用できると思いますので、サーバー契約する前にセルフバックを行いましょう。
お得にサーバー契約する流れ
- A8.netに会員登録
- A8.netでカラフルボックスのセルフバック申し込み
- カラフルボックスの公式サイトが開くので、プロモーションコード(クーポンコード)を利用し契約
カラフルボックス(レンサバの完成形)