記事はPRを含みます。
ホリエモン(堀江貴文)が嫌いな人は損をしている

自己啓発

世間のイメージでホリエモン(堀江貴文)が嫌いな人は損をしている

6月 1, 2020

ホリエモン(堀江貴文)が嫌いな人は多いかもしれない。
私も、昔は彼に対してあまり良くない印象でしたが、今はかなりリスペクトしていて、「合理的でフラットな考えを持つ人」という印象です。
世間のイメージだけでホリエモンが嫌いな人は、損をしていると思います。
なぜなら、彼の思考を学ぶことが、これからの生き方のヒントにつながるからです。

ホリエモンが嫌いな理由は何?

ホリエモンが嫌いな人は、上の動画をみると少し印象が変わるかもしれません。
親しい人たちがホリエモンについて語っていてとても面白いです。

ホリエモンが嫌いな理由を考えてみると、他人を見下すような発言が多いことも原因の一つだと思います。
ツイッターとか見たら、「バカ」「ボケ」「クソ」と普通に言ってますので。
たぶん数えきれないぐらいのクソリプがホリエモンに来ると思いますので、それに対して丁寧に答えてられないという理由もあると思います。

あと、ホリエモンは自分に対して正直に生きているので、世間とのズレがあることです。
自分が変だと思ったら、世間の常識などあまり気にしないので、どうしても批判を受けやすいです。

話題になった出来事

  • 保育士は誰でもできる仕事と発言して炎上
  • 大阪の個人タクシー運転手と言い合いになり警察を呼ばれる
  • 新幹線の背もたれを倒していいか聞くのはウゼェと発言して賛否両論
  • 尾道のギョーザ店でマスクトラブル

ライブドアの時は、とにかくメディアを騒がせました。
選挙へ出馬、ニッポン放送買収、プロ野球球団買収など。
目立つことや、金儲けが好きという印象を世間に与えたと思います。

なにより、ライブドア事件で捕まったことがイメージを悪くしてしまってます。
しかし、どのような罪で彼が捕まったか、しっかりと理解している人はほとんどいないと思います。
私もなんとなくしか理解してません。
一般的には『犯罪者=悪人』ですが、検察が恣意的(自分勝手)に彼を逮捕したとしたらどうでしょうか?
社会派ブロガーのちきりんさんは、検察が逮捕したがる類型の、成り上がりの例にホリエモンを挙げています。
検察の権力について、ちきりんさんはヤバいと言っていますが、ホリエモンもYouTubeなどで度々問題提起しています。

ホリエモンのここがすごい

逮捕されたカルロス・ゴーンさんとレバノンで対談は記憶に新しいと思いますが、ホリエモンは行動力がハンパないと思います。

それに、様々な情報を大量にインプットすることで少し先の未来がわかるので、一般人の何倍もの密度の人生を送っているように思います。
東大合格に始まり、会社上場、選挙出馬、テレビ局買収失敗、プロ野球球団買収失敗、ロケット打ち上げ成功、YouTubeチャンネル登録100万人以上など。
どれか一つでも経験していたら、すごいと思われるものばかりです。

カン違いしてはいけないのが、ホリエモンは福岡県のごく普通の家庭で育っています。
大学に通うため東京に出てきてからは、パン工場のバイトを1日で辞めたり、ヒッチハイクしたり、案外普通の大学生活です。
『ホリエモンは金持ち』というイメージを持っている人が多くいると思いますが、会社を起業してから大金を手にしたと考えられます。

ロケット事業に関しては、ライブドア時代から計画が進められていました。
ライブドア事件でかなりの時間をロスしましたが、日本の民間企業では初めて宇宙空間到達に成功しています。
ホリエモンより自由な時間がある人は多くいましたが、ロケット事業においてホリエモンより行動力が勝る人は日本にはいなかったということです。
刑務所に入っていた時でも、ネットにつながらないので大量の本を読み、メルマガは止めることなく書いていたそうです。

近年は予防医療にも関心を持ち、ピロリ菌やHPV(ヒトパピローマウイルス)などが原因の病気で人々が死なないよう啓発しています。
コロナウイルスの時は、専門家と対談しウイルスに対する理解を深めています。

仮想通貨に関しても、早くからビットコインに注目し、2014年には「イーサリアムやべぇ」とも発言しています。
その後、2017年末から2018年にかけて仮想通貨バブルともいえる高騰がありました。
もし、2014年頃に仮想通貨を買っていたら、何十倍、何百倍となっていたと思います。

体形から運動しないイメージを持つ人がいるかもしれませんが、ゴルフ、スノボーなど様々なスポーツを楽しみ、トライアスロンの大会にも出場しています。

【まとめ】ホリエモンが嫌いな人は堀江貴文を知ろう

世間の印象のホリエモンと、実際の堀江貴文とはギャップがあると思います。
私は、彼の著書『ゼロ』を読んでホリエモンのイメージが変わりました。
ホリエモンも、普通の人間なんだと。
それと共に、私の中の常識が大きく変化しました。
ホリエモンが嫌いな人は、ぜひこの本を読んでほしいと思います。
アンチからファンに変わるかもしれません。

アマゾンオーディブルでは、『ゼロ』を無料で聞くこともできます。
登録は数分で終わるので、まだ音声コンテンツを試したことがない方はどうぞ。

アマゾンオーディブル無料体験ページへ

【声優が朗読】アマゾンオーディブルの評判は?お試し契約した感想。
【声優が朗読】アマゾンオーディブルの評判は?お試し契約した感想。

アマゾンオーディブルは、40万タイトル以上の音声コンテンツを楽しめる日本最大級のオーディオブックアプリです。有名な声優や俳優が朗読しているオーディオブックもあるので、ファンの人にはたまらないサービスか ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
アバター画像

ロキド画伯

NFTとメタバースが面白そうなので、いろいろ触れていこうかなと思います。

おすすめ記事

ブログやYouTubeで本の紹介をする時の著作権。要約は違反? 1

多くの人が、ブログ、YouTube、SNS等で、購入した本の紹介をしていると思います でも、著作権に注意しないと、著作権侵害で損害賠償を求められる可能性があることをご存知でしょうか? なので、ネットで ...

クリップ スタジオ ペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。 2

クリップスタジオペイント(クリスタ)は、世界で800万人以上も使用している人気グラフィックスソフトです。 でも、購入方法がいろいろあって、パッと見ただけではよくわからないですよね。 なので、クリスタの ...

ワードプレス初心者は、おすすめされるサーバーを契約してはいけない 3

これからちょっと意地悪な話をしますので、不快に思う人がいるかもしれません。ですが、初めてサーバー契約する方には知ってほしいことです。 ワードプレス初心者がレンタルサーバーを決める時、人気ブログやおすす ...

-自己啓発
-