記事はPRを含みます。
絵が完成できない!イラストが納得いかない時に完成させる方法

アート活動に役立つ情報

絵が完成できない!イラストが納得いかない時に完成させる方法

絵を描いていると、なかなか完成できないことがあると思います。
理由としては、

  • イメージ通りに描けず途中で止めてしまう
  • 絵の完成度に納得いかないので直し続けて終わりがない

絵を描くことが仕事であれば、例え絵のクオリティに納得いかない場合でも、期限までには完成させると思います。
しかし、個人的に描いている場合だと、1つの絵に時間をいくらでも使えますので、完成させなくても問題ありません。
絵が上手くなりたいと思うほど、自分の描いた絵に納得いかないので、完成できないものです。
そこで、絵が完成できない時の対処法を、大きく分けて3つ考えてみました。

完成期限を決める

何かしらのルールを作って完成期限を決めてしまいましょう。

  • 1週間に1枚は絵を必ず完成させるなどの習慣化
  • 1時間で絵を完成させるなどの制約をつけてタイムアタック
  • 絵の工程ごとの時間を決めてみる

人間の意志は弱いので、自分が決めたルールでは絵が完成できない人もいると思います。それなら外部の力を借りて、強制力を高めます。

  • 自分が描きたい課題のコンテストを探し応募
  • 友達といっしょに期限を決めて絵を描く

1枚ごとに課題を設定

絵を描く時に、「なんとなく上手く描こう」などと漠然と考えず、1枚ごとに課題を設定してはどうでしょうか?
例えば、「影の部分が自然に見えるように描く」、「骨格が変にならないようにする」とかその絵の課題を決めて、他の部分は完成させるために最低限の直しだけにします。

最初の頃は自分の納得する絵は描けないですが、1枚描くごとに技術が上達しますし、
多少変な所を上手く誤魔化すことで、リカバリーする力がつくかもしれません。
そして、何十枚も描いてくうちにクオリティの高い作品が描けるようになると思います。

完成へのモチベーションを上げる

とりあえず、がんばって絵を1枚完成させ、ネットに投稿したり、その画像を使用したグッズを販売するなどしてみましょう。
すると、絵をほめられたり、グッズが売れたりすることもあると思います。
そしたら、また絵を完成させて投稿したり販売したいと思いませんか?
制作途中の絵を投稿してみてもいいかも。
絵を完成させることは、ワクワクして楽しいことだと脳に認識させ、完成へのモチベーションを上げます。

【まとめ】絵が完成できない時は、完成への仕組みを作る

自分の絵で、自身が感動できるまで描くのを止めないでいたら、いつまで経っても完成しません。
かといって、クオリティが低い絵を何枚描いても、あまり成長しないと思います。
なので、自分自身の成長と絵の完成を考えたバランスの良い仕組み作りが大切です。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ロキド画伯

NFTとメタバースが面白そうなので、いろいろ触れていこうかなと思います。

おすすめ記事

ブログやYouTubeで本の紹介をする時の著作権。要約は違反? 1

多くの人が、ブログ、YouTube、SNS等で、購入した本の紹介をしていると思います でも、著作権に注意しないと、著作権侵害で損害賠償を求められる可能性があることをご存知でしょうか? なので、ネットで ...

クリップ スタジオ ペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。 2

クリップスタジオペイント(クリスタ)は、世界で800万人以上も使用している人気グラフィックスソフトです。 でも、購入方法がいろいろあって、パッと見ただけではよくわからないですよね。 なので、クリスタの ...

ワードプレス初心者は、おすすめされるサーバーを契約してはいけない 3

これからちょっと意地悪な話をしますので、不快に思う人がいるかもしれません。ですが、初めてサーバー契約する方には知ってほしいことです。 ワードプレス初心者がレンタルサーバーを決める時、人気ブログやおすす ...

-アート活動に役立つ情報