記事はPRを含みます。
スマホでスクリーンショット

ブログの運営方法

スクリーンショットを貼ったら著作権侵害になる可能性があります!

1月 27, 2020

自分のブログやSNSに、他のWebサイトのスクリーンショットを貼ることがあると思います。
やはり、スクショの画像があった方が説明やイメージさせやすいですよね。

しかし、スクリーンショットを貼ると著作権侵害の可能性があることを知っておいた方がいいと思います。

では、著作権侵害にならないようにするにはどうすればいいでしょうか。

スクリーンショットを貼るのは著作権侵害?

パソコンでスクリーンショット

当然ですが、Webサイトの文章や画像には著作権があります。
これをキャプチャする行為は著作物を複製することになり、ネットにアップすることは公衆送信権の侵害になる可能性があります。
なので、基本的には他人の著作物をスクショしたりネットに貼ってはいけません。

ただし例外があり、ネットにアップしないで、私的に使用する場合は複製が認められています。
ではスクリーンショットをネットで使うにはどうすればいいかというと、引用の条件を守れば他人の著作物でも許可なく利用することができます。

 

引用における注意事項

他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

  1. 他人の著作物を引用する必然性があること。
  2. かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
  3. 自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
  4. 出所の明示がなされていること。(第48条)
    (参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

出典:著作物が自由に使える場合(文化庁)

目を見開いている猫
ブロガー必読!著作権の引用ルールとは?引用と転載は違います。

引用と転載の違いもわからず他人の著作物を勝手に利用する行為は、自動車免許を取得しないで車の運転するぐらいリスクがあると思っています。なので、ネットで情報を発信する機会が多い方は、引用のルールを知ること ...

続きを見る

著作権法改正で違法アップロードされた画像のスクショはどうなる?

スクショで逮捕?

マンガを違法にアップロードした『漫画村』などの影響もあり、著作権法改正が検討されています。
これまでも、違法アップロードされた録音・録画を勝手にダウンロードすることはできませんでしたが、漫画などにも対象範囲を拡大しようとしています。

具体的には、違法アップロードされた画像をスクリーンショットした場合や、違法アップロードされた漫画をダウンロードした場合について、どの程度で違法にするか話し合われています。

例えば、勝手にアニメキャラをアイコン画像にしているTwitterを、スクショした場合などですね。
今回の著作権法改正は、以下のような案で話が進められています。

適法

  • 違法アップロードされた画像が付随的に入り込むスクリーンショット
  • 違法アップロードされた数十ページで構成される漫画のうち数コマ程度のダウンロード

違法

  • 違法アップロードされた画像自体のスクリーンショット
  • 違法アップロードされた単行本や漫画の半分以上のダウンロード

これらは、違法アップロードされた漫画や画像のダウンロードやスクショの話なので、勝手にアップロードすること自体はもちろん違法です。

 

 

【まとめ】スクショをネットにアップする時は引用する

著作物のスクリーンショットを、むやみにネットにアップするのは止めた方がいいでしょう。
それに著作権法改正で、サイトからのダウンロードや、スクリーンショット自体も今まで以上に気をつけなければいけないと思います。
もしスクショをネットにアップする場合は、著作権者の許可を得たものか、引用するようにしましょう。

おすすめ記事 → ブログ運営者のための著作権&肖像権入門

  • この記事を書いた人
アバター画像

ロキド@ブログ歴4年

ブログ運営について、読者に役立つ情報を発信していこうと思います。 趣味で、パソコン自作や、プログラミングの経験がほんの少しだけ。 著作権に関する記事については、条文や専門家の意見を確認し、判例もなるべく読むようにしましたが、間違いがある場合はお知らせください。

おすすめ記事

ブログやYouTubeで本の紹介をする時の著作権。要約は違反? 1

多くの人が、ブログ、YouTube、SNS等で、購入した本の紹介をしていると思います でも、著作権に注意しないと、著作権侵害で損害賠償を求められる可能性があることをご存知でしょうか? なので、ネットで ...

クリップ スタジオ ペイント(クリスタ)を一番安く購入する方法。 2

クリップスタジオペイント(クリスタ)は、世界で800万人以上も使用している人気グラフィックスソフトです。 でも、購入方法がいろいろあって、パッと見ただけではよくわからないですよね。 なので、クリスタの ...

ワードプレス初心者は、おすすめされるサーバーを契約してはいけない 3

これからちょっと意地悪な話をしますので、不快に思う人がいるかもしれません。ですが、初めてサーバー契約する方には知ってほしいことです。 ワードプレス初心者がレンタルサーバーを決める時、人気ブログやおすす ...

-ブログの運営方法
-