SUZURIとは
自分のデザインしたオリジナルグッズを作れるサイトです。
在庫を持つ必要がなく売ることができるので
大きなデメリットもなくデザインすることができます。
しかし、受注生産ですので
やはり価格は高めになってしまいます。
そんなサイトを利用して
いくつかデザインし思ったことがあります。
自分は金をだして買いたいか?
他の人とか被らないデザインにしようとか
うけ狙いのおもしろいデザインにしようとか
考えていましたが
自分で苦労して稼いだお金で
このデザインの商品を買いたいかと聞かれれば
買いたくないと
自分自身思います。
なので、自分が金を出してでも欲しいとか
この値段でこのデザインならプレゼントしたいと
思えるクオリティの作品を作りたいと思います。
美しい絵を描ける方法
クオリティの高い作品をデザインするため
私がおこなっている方法を紹介したいと思います。
私は絵画鑑賞の趣味を持っています。
なので、いくつか画集などが本棚にあります。
例えば、フェルメールとかの画集を開いた状態にします。
フェルメールを見ることによって
審美眼が鍛えられます。
この状態で自分の絵を見ると
下手に思えてきます。
あたりまえですが
そして、美しくなるように直します。
これを繰り返すのです。
下記のような流れで絵を描いてみると
美しい絵が描けるかもしれません。
フェルメールを見る
↓
美しい
↓
自分の絵を見る
↓
美しくない
↓
絵を直す
↓
フェルメールを見る
↓
やっぱり美しい
↓
自分の絵を見る
↓
やっぱり美しくない
↓
以下ループ
未完成で完成
何度見ても自分の絵はフェルメールと比べると
稚拙に感じます。
フェルメールと同等以上の絵を描くことは無理ゲーです。
多分一生完成することはないでしょう。
なので、自分でもうこれ以上良くならないと思ったら
その絵を描くことを辞めることにします。
長い時間を描ければ良くなるかもしれませんが
ある程度の完成度で作品を次々描いていった方が
自分の絵を描く技量があがると思います。
実物を見たことないけどイメージ通りか?
「この細い線はちゃんと印刷されるのだろうか」
「この色は、ちゃんとこの発色なのだろうか」
など
デザインしてて疑問に思いました。
このような疑問を解決しないと
クオリティの高い作品はできません。
例えばTシャツに印刷するにしても
印刷機やインクによって
出来栄えがぜんぜん違うと思います
本当に自分のイメージしたものが
できるのだろうか?
なので、デザインしたものを実際に
自分で発注してみることにします。
そのことによって、
自分のイメージ通りできているかと
その金額を出して買う価値があるか
を知ることができます。
そして、自分のデザインした物に責任を持とうと思います