バリューコマースは、1999年にアフィリエイトサービスを始めた日本初のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。
運営会社は東証一部に上場していますし、ヤフーのグループ会社でもあるので、安心してサイト登録できると思います。
怪しいASPでないことは確かですが、初心者の方は他のASPとの違いが分からないですよね。
ASPによって、提携できる広告プログラムや、利用できる機能などは異なります。
バリューコマースはおすすめできるASPの1つなので、特徴や強みを説明していきたいと思います。

もくじ
バリューコマースの特徴や強み
リンクスイッチなどの機能が便利
LinkSwitch(リンクスイッチ)は、普通のリンクを貼るだけで自動的にアフィリエイトリンクになる機能です。
リンクスイッチの設定は、タグをhead内に貼り付けるだけなので、設定さえ終われば後は何の手間も掛かりません。

バリューコマースの管理画面からリンクコードをコピペする必要は無くなりますし、過去記事のリンクも自動的にアフィリエイトリンクになります。
広告プログラムが終了した場合は、普通のリンクに戻るだけなので安心。
ただし、リンクスイッチに対応していない広告プログラムもありますので確認してくださいね。
リンクスイッチのような機能は他のASPにあまりないので大きな強みと言えます。
ちなみに、他に同じような機能があるのはアクセストレードぐらいです。
リンクスイッチの他にも、MyLink(マイリンク)、MyLinkBox(マイリンクボックス)という便利な機能があります。
MyLink(マイリンク)は、リンク文字列やリンク先URLを自由に決めれるので、自然にユーザーを誘導することができます。
他のASPでは、商品リンクと呼ばれていたり、別の名称だったりします。
参考 MyLink(公式HP)
MyLinkBox(マイリンクボックス)は、複数のアフィリエイトリンクを表示する機能です。
物販アフィリエイトをする時に、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのリンクを並べて表示させれば、ユーザーの取りこぼしを防ぐことができますね。

MyLinkBoxと類似のもの
MyLinkBoxと似たような機能を持つツールや、WordPressのプラグインはいくつかあります。
- かんたんリンク → もしもアフィリエイトのツール
- カエレバ → ブログパーツ
- WPアソシエイトポストR2 → WordPressプラグイン
- Rinker(リンカー) → WordPressプラグイン
私はRinkerを利用していますが、それぞれの特徴や強みがありますので、自分に合ったデザインや機能のものを選べば良いと思います。
EPCや承認率が最初から分かる
EPCや承認率は、アフィリエイトの報酬額が増えランクやステージが上がらないと見れないASPもあります。
バリューコマースは最初からが見れるのが特徴。
EPCとは、広告1クリックあたりの平均報酬発生額。
承認率とは、発生した成果のうち認められた成果の割合。
アフィリエイトは、成果が発生しても確定するまでは報酬が入るかわかりません。
承認率が低い広告を選んでしまうと、成果が発生してもキャンセルばかりになる場合もあります。
私も初心者の頃は、やっと発生したと思った成果がキャンセルされよくガッカリしたものです。
今はもう慣れたので、キャンセルされてもダメージは小さくなりました。
EPCや承認率の高い広告を選べば、早くアフィリエイト収入を増やすことができます。
ASP | EPC | 承認率 |
| 最初から利用可能 | 最初から利用可能 |
| ステージ特典未公開 | ステージ特典未公開 |
| 最初から利用可能 | 最初から利用可能 |
| ブロンズランク以上の特典 (月3千円以上) | ゴールドランク以上の特典 (月3万円以上) |
| 最初から利用可能 | 最初から利用可能 |

Yahoo!ショッピングと提携できる
Yahoo!ショッピングと提携できるASPは、『バリューコマース』と『もしもアフィリエイト』です。
ただし、バリューコマースはヤフーのグループ企業だけあり、報酬は高いのが強みです。
ASP | 成果報酬 |
| 0.93% |
| 0.77% |
広告数は多くないが有名企業が多い
バリューコマースは、他のASPと比べると広告数はそれほど多くはありません。
ASP | 広告数 |
| 約5,700 |
| 約2,500 |
| 約1,700 |
| 約1,100 |
| 約900 |
Yahoo!ショッピングの他にも、楽天市場、Amazonなどのショッピングモールや有名企業が多い印象ですし、独自の案件もあります。
バリューコマースの評判や口コミ
Twitterでバリューコマースの評判を調べてみました。
良い評判や悪い評判は少なく、機能や審査に関する口コミが多い印象です。
アフィリエイトサイト、バリューコマースのLinkSwich使っていますか?
設定しておけば、普通のURLを勝手にアフィリエイト化してくれます。
取りこぼし防止になる上に、広告切れの際は通常リンクに自動変更。コード変更の際には、自動で更新してくれるので非常に役立ちます。— 山田さん〜副業、独立希望の方へ〜中国輸入 転売 コンテンツビジネス (@RK7SHXOxw7wQ078) October 1, 2021
LinkSwitch(リンクスイッチ)のような機能は、A8.netやafb、もしもアフィリエイトにはありません。
バリューコマースは普通にリンクを貼ればいいだけなので作業がはかどると思います。
バリューコマースは、ランクとか上がらなくても承認率が見れるのですね😳
— ひっちん@4ヶ月ぶりにブログがんばる (@hicchin1) October 3, 2021
初心者は承認率まで気にしないかもしれませんが、広告選びの段階で稼げるか稼げないかが変わりますのでけっこう大事です。
承認率の低い広告を選ぶと、発生の3分の1しか確定されないなんてこともありえます。
意外だなあ。バリューコマースにYahoo!プレミアム会員入会の広告があった。あとバリューコマースそのものの入会の広告もあった。
— カワタツ@歴史好き本と旅行のブログ (@TKkidd_mbht) October 3, 2021
バリューコマースはヤフーのグループ企業なので、ヤフー関連の案件があります。
バリューコマースって注文入った連絡来ないのねw
初めてASP広告からの申込入ってたのに全然気づかなかった😇— やびー@もうすぐ育休(1年擬似FIRE) (@yabee_FIRE) September 27, 2021
注文が入るとメールが来るASPもあるのですが、バリューコマースは来ないようですね。
私も知らないうちに注文が発生していることがあります。
バリューコマース、月PV2万くらい行ってるんだけど審査落ちた
— XO (@whichsider_u_on) September 29, 2021
審査は難しくないと思うのですが、落ちたという口コミもあります。
何か凡ミスをしたのでしょうか?
もしもとバリューコマースは審査緩いのですぐに登録しておいて損はないですよ。アクセストレードとafbは審査厳しいので20記事ほど出来たらかな…審査厳しい分いい広告ありますよ!
— なお@ブログ初心者リベ大 (@twelvetheme) October 1, 2021
やはり私と同じ意見の、審査は難しくないという口コミもありますね。
ちなみにアクセストレードとafbも審査は難しくないイメージです。
【まとめ】バリューコマースは登録必須
アフィリエイトを本格的に取り組むなら、バリューコマースは登録しておくべきASPです。
特に物販アフィリエイトをするなら必須だと思います。
バリューコマースの特徴や強み
- リンクスイッチなどの機能が便利
- EPCや承認率が最初から分かる
- Yahoo!ショッピングと提携できる
- 広告数は多くないが有名企業が多い
サイト登録は無料で、アフィリエイト報酬は1,000円を超えると手数料無料で振り込まれます。
サイト審査に落ちたという口コミもありますが、10記事ぐらいしっかり書いて申し込めば受かると思いますので、あまり心配する必要はありません。
リンクスイッチの設定は5分も掛からず終わりますので、サイト登録後にすぐ忘れないうちに行いましょう。
-
ブログでアフィリエイト初心者が登録すべきおすすめASP5選。
ASPの会員登録は無料ですが、たくさんありすぎて選べないですよね。ブログ初心者が登録すべきASPはどこかオススメをズバリ答えます。と言いますか、NPO法人アフィリエイトマーケティング協会という団体が、 ...
続きを見る